【裏技】楽天ギフトカードがミニストップにない!5つの購入方法まとめ!

なぽトピをご覧いただき、誠にありがとうございます!

本日の気になるニュースをご紹介いたします^_^ 

ポイ活民にとって、今は欠かせない『楽天ギフトカード』

クレジットカード→JALPAY→WAON→ミニストップで楽天ギフトカードを購入→楽天PAYにチャージして使用!などのルートを使えば、最大4.5%ものポイントが貯まると話題ですよね!

なんとその必須の楽天ギフトカードが、ミニストップで在庫切れの嵐が続いてしまっているようです・・・

こちらの記事では、楽天ギフトカードがミニストップに無い場合に購入する裏技をご紹介していきます。

是非、最後までご覧ください。

目次

【裏技】楽天ギフトカードがミニストップにない!5つの購入方法!

では早速、『楽天ギフトカードをミニストップで買いたいけど、在庫がない・・・』というお悩みを解決出来る裏技をご紹介していきます。

  • 各店舗で入荷曜日を確認
  • POSAカード売り場に出してない場合がある
  • 毎月13日〜15日が近くなると売り切れやすい
  • 在庫がある時にまとめて購入
  • 不便な場所にある店舗に行く

それぞれ詳しく見ていきましょう。

裏技①各店舗で入荷曜日を確認

楽天ギフトカードをミニストップで購入する裏技1つ目は、

ミニストップの各店舗で入荷する曜日を確認しておく

家から近い、職場から近いなどご自身の行きやすいミニストップの店舗を事前にリサーチ!

そして各店舗、楽天ギフトカードの入荷する曜日が違うので、事前に確認しておきましょう。

なんと客数の多い店舗では、入荷する曜日に無くなってしまう・・・なんていうこともあるようです。

出来る限り入荷する曜日、そして何時ごろ入荷するかも確認しておき、その時間に行くようにしましょう!

裏技②POSAカード売り場に出してない場合がある

楽天ギフトカードをミニストップで購入する裏技2つ目は、

POSAカード売り場に出してない場合がある

店舗によっては、POSAカード売り場に楽天ギフトカードを出していないところも多いようです。

客が直接確認することの出来ない、レジの中やバックルームなどで保管している場合もあるので、

POSAカード売り場に楽天ギフトカードがない場合は、店員さんに確認すると出してくれる場合もあります。

 

裏技③毎月13日〜15日が近くなると売り切れやすい

楽天ギフトカードをミニストップで購入する裏技3つ目は、

毎月13日〜15日が近くなると売り切れやすい

新NISAを楽天証券でされている方は、毎月5万円まで楽天キャッシュでも積み立てることが可能です。

楽天証券で楽天キャッシュからの引き落とし日が、毎月13日〜15日となっている為、日にちが近づくと売り切れになることが多いようです。

前もって、月初や月末など時期を外して購入することをおすすめいたします。

裏技④在庫がある時にまとめて購入

楽天ギフトカードをミニストップで購入する裏技4つ目は、

在庫がある時にまとめて購入

裏技③でご紹介した、13日〜15日付近を外し、在庫がある時にまとめ買いをすることをおすすめいたします。

在庫がある時は10枚程余っている!なんてこともあるようですよ。

裏技⑤不便な場所にある店舗に行く

楽天ギフトカードをミニストップで購入する裏技5つ目は、

不便な場所にある店舗に行く

会社などが近くに多い店舗や駅の近くの店舗などは、比較的在庫が無くなりやすいです。

駅から離れた店舗や、車でしか行けないような店舗、田舎にぽつんとある店舗などは比較的在庫が余っていることが多いようです。

私は都心に住んでいるので、地方に旅行に行った際にミニストップがあれば確認すようにしています!

【裏技】楽天ギフトカードを買う為に事前準備も大切!

楽天ギフトカードをミニストップで在庫があればいつでも購入出来るように、事前準備も大切です!

ひとまず、WAONへは事前にチャージすることをおすすめいたします。

WAONへは、5万円までしかチャージして置けない為、その前のJALPAYには出来る限りの金額をチャージしておきましょう。

そうすれば、『楽天ギフトカードがあるのに買えなかった・・・』ということを防げますよ!

事前準備も大切ですね!

【裏技】楽天ギフトカードがミニストップにない!購入方法まとめ

こちらの記事では、楽天ギフトカードがミニストップにない場合に購入する裏技をご紹介させていただきました。

  • 各店舗で入荷曜日を確認
  • POSAカード売り場に出してない場合がある
  • 毎月13日〜15日が近くなると売り切れやすい
  • 在庫がある時にまとめて購入
  • 不便な場所にある店舗に行く

など、さまざまな方法があります。

そして楽天ギフトカードをミニストップで在庫があればいつでも購入出来るように、事前準備も大切です!

購入ルートのJALPAYやWAONにはチャージを事前に済ませておきましょう。

本日もなぽトピを、最後までご覧いただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!!!

目次